全件表示

<<2024年>>5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

過去のタイトル(新着順)
第39回冨士山ごえん会の様子

第40回冨士山ごえん会の様子

第38回冨士山ごえん会の様子

第37回冨士山ごえん会の様子

第36回冨士山ごえん会の様子

第35回冨士山ごえん会の様子

第34回冨士山ごえん会の様子その2

第34回冨士山ごえん会の様子その1

第32回冨士山ごえん会の様子

第32回冨士山ごえん会の様子

第30回冨士山ごえん会の様子

第29回冨士山ごえん会の様子

第28回冨士山ごえん会の様子

第27回冨士山ごえん会の様子

第26回冨士山ごえん会の様子

第25回冨士山ごえん会の様子

第24回冨士山ごえん会の様子

第23回冨士山ごえん会の様子

第22回冨士山ごえん会の様子

第21回冨士山ごえん会の様子

第20回冨士山ごえん会の様子

第19回冨士山ごえん会の様子

第18回冨士山ごえん会の様子

第17回冨士さんごえん会の様子

第16回富士山ごえん会の様子

第15回富士山ごえん会の様子

第14回冨士山ごえん会の様子

第13回富士山ごえん会の様子

富士山ごえん会、3つの基本ルール

第12回富士山ごえん会の様子

第11回富士山ごえん会の様子

第11回 富士山ごえん会 【発表テーマ】「甲斐絹とグンナイ織物」

第6回 富士山五文会 (12月7日開催) ― 場所: jun &company

 

2013年6月2日11時50分


削除修正新規

第30回冨士山ごえん会に様子です。
今回の発表者は、イケ面三味線奏者の福嶋孝顕さんでした。
発表テーマは、『富士の麓から三味線を世界に』 。
発表内容は、中学時代には、グータラ生活をしていた若者が三味線と出会い大きく道が変わった事。
どうして若者が三味線なの?
津軽三味線にもいろいろな流儀と宗派がありまが、残念ながら、津軽三味線は、今のところ、国の文化財のなかでも準一級の扱いです。彼の力で、絶対に、一級にしたい!
世界を相手に歩み始めた、23歳の若者が素敵な演奏と発表をみせてくれましたよ!
毎日新聞に、カラー顔写真入りで大きく掲載されました!

2013年5月27日19時37分


削除修正新規

第29回冨士山ごえん会の様子です。
 今回の発表は、地域のコンサルティング会社、『おせっ甲斐』代表取締役で、甲府三文会主催者の風間正利さんの発表でした。
発表テーマは、『朝会から見えてきた、まちづくりの可能性』
 発表内容は、 朝はゆっくり寝ていたい・・・ 継続的な活動は苦手・・・ という性格の風間さん。 東京での朝会「三文会」に2年間参加と運営。 甲府での朝会「得々三文会」の立ち上げと2年間の運営。 得々三文会はもうすぐ100回になります。 山梨市での早朝読書会「『わ!』会」の立ち上げと1年間の運営。 と、朝会は続いています。
また、得々三文会に参加した私が、『冨士山ごえん会』を開催したりで、朝会の正の連鎖もできてきました。今回、朝会の作り方、そして、そこから見えてきたまちづくりの可能性を伝えてくれましたよ!
なぜ、朝なのか?」 「具体的にやっていて良かったことは?」 「見えてきた可能性は?」 「これから朝会はどうするの?」 という、朝会についての疑問にお答えてくれました。 朝会王国やまなしを作りましょう!と、笑顔で締めてくれましたよ!

2013年5月17日11時45分


削除修正新規

第28回冨士山ごえん会の様子です。今回の発表は、地域おこし協力隊の、斎藤もえさん、と赤松さとしくんでした。
発表テーマは、『街に飛び出す!地域おこし協力隊って何者?』
発表内容は、 世界遺産登録や国文祭など、大きな盛り上がりを見せる、ここ富士吉田に、街を元気にする起爆剤となる(?!)若者二人がやってきました。
元々は、一学生として慶應と市の連携プロジェクトの中で、色んなことをやっていたわけですが、富士吉田の魅力や、面白さや人々の暖かさに惹かれてしまい、腰を据えてしっかりと街のことに取り組むべく首都圏から引っ越してきてくれました。
今回の発表で、二人は、いったいどんな人間なんだろう? *地域おこし協力隊ってどんな制度なんだろう? *これからどんなことをするんだろう? *どうやって関わればいいの? そんな、謎が、少しだけ理解できたようですね!赤松くんは、空き家、空き店舗「アキナイ」プロジェクト、【おかもとまり】より若干かわいい、そっくりさんの萌ちゃんは、「吉田ごはん」プロジェクトを推進してくれるようです!とってもたのしみですね!
赤松くんは、空き家、空き店舗『アキナイ」プロジェクト』
タレント、おかもとまり、より若干かわいい、そっくりさんの萌ちゃんは、『吉田ごはん』プロジェクトを推進してくれるようです!とってもたのしみですね!
空き店舗など、赤松くんが、手を加えてリノベーションできる物件を探しているようです。自由に、家を直していいよ!という、心に広い方、是非、あかまつくんまで、ご連絡くださいね!

2013年5月10日12時56分


削除修正新規

第27回冨士山ごえん会の様子です。 今回の発表は、昭和大学、講師、刑部慶太郎さんによる発表でした。
【発表テーマ】『アニメで町おこしって一体何が起きたのか? -埼玉県鷲宮での事例-』
【発表内容】 昨今話題になったアニメ舞台へのファンの訪問とそれに答えた各地の町おこし。 成功失敗も色々ありますが、その火付け役となった埼玉県でのアニメ「らき☆すた」舞台地での 2007〜現在に至るまで継続している地元町おこしに至った動きを紹介してくれました。ボランティアとして刑部さんが、初期から関わってきた事をお話してくれました。
埼玉県鷲宮・幸手・春日部での地元商工会が取り組んだ各種企画とファンの動きと、県や企業を巻き込んで波及したその後についてもお話しくださいましたよ!
往年の幅広い世代向けのアニメでなく、最近のアニメファンが訪れて本当に大丈夫か? という段階から、せっかく来てくれる人に何かできないだろうか?と、おもてなし精神で始まった町おこし。
 富士北麓の事例ではないですが、訪れる人を迎える町おこしに色々考えるヒントは多いと思います。  富士吉田の萌キャラ、桜織ちゃんについても、紹介してくれましたよ!本当に、今回も素晴らしい発表でした。参加者が、前のめりになるのが、はっきりわかりましたよ!
この手法は、大いにこの地域に活用できると思います。参加者の数名は、この埼玉県鷲宮・幸手・春日部に造詣が深く。また、このムーブメントに完全に踊らされていたと、感動していた参加者もいました。
IT王手のサイバーエージェントも、このコミケのマーケットを、ビジネスチャンスとして、大注目していますよ!

2013年4月26日15時22分


削除修正新規

今回の発表者は、キュートなヨガインストラクター、望月奈緒さんです。
【発表テーマ】

『富士山をバックに芝生で朝ヨガ』
【発表内容】

わたしが、ヨガを始めて変わったことについてお話させて頂きます。
今朝の冨士山ごえん会は、富士ビジターセンターで、朝ヨガでしたよ!大富士山をバックに、朝日を浴びて、芝生の上で、おこないました。こんな贅沢なイベントは、なかなか体験できないですね!しかも、とってもキュートなヨガインストラクターの奈緒ちゃんが、優しく指導してくれ、小鳥の囀りを聞きながら、体中にエネルギーが充満するような気持ちになりました!ヨガの終盤には、サノケンさんの生歌を聞きながら、奈緒ちゃんが、ミントの香りと一緒にマッサージしてくれるという、夢のような一時でした。参加者には、忍者、獅子舞、そして、
イケ面三味線奏者の福嶋さんもいて、それぞれ素敵なパフォーマンスをみせてくれました。外国人旅行者にも、もてもてでしたよ!
今回は、『おもてなし」を学ぶ集大成!だれに強制されたわけでもなく、自然にあつまり、それぞれが、相手を尊重して、おもてなしをする。このキャストで、コモンズ学会の研究者たちに、the 日本、the 山梨、そして、the 富士北麓のすばらしさを、感じていただきます。立派な建物も、お金もかけずに、等身大の私たちで、かれらを『おもてなし』します。その先に待っているのは、『MICE)』、新たな箱物も、お金もかけずに、国際コンベンションが出来る、そんな仕組みを作っていきます!

2013年4月19日12時28分


削除修正新規

第25回冨士山ごえん会の様子です。今回の発表者は、先週から再登場。みさか路、経営、外川憲さんです。 【発表テーマ】 【この厳しい時代を個人店が生き残って行く為には】=【おもてなしの心】とは 【発表内容】 昔から【出る杭は打たれる】と 言いますよね〜当時は苦労しましたね☆ なので考えました。 【出過ぎたら打たれない】と言う事を) 広告宣伝での賢い広告のやり方!!!!! 【人口密度 視聴率 地域性を理解する事】 いい意味で必ずライバルを作る事!!!! 【プロスポーツ選手になったつもりで毎日、切磋琢磨する事】 消去法と逆転の発想!!! 【お客様の立場になって考えてみる事】 何事もポジティブな考えで上を向く事!! 今の時代のニーズを良く理解する事! 価格競争には絶対に参入しない事!! 【オリジナルの商品で〜勝負する事!!!】 【無料で出来るツールは〜必ず使う事!!!!】 Facebook Twitter YouTube、など チェーン店では〜絶対に真似できない【心】を魅せる事! 【心のないマニュアル接客】と【気持ちの入った心からの接客】 など〜 今まで〜自分が実戦して体験して 良かった事、悪かった事を面白可笑しく発表してくれました。考え方も、これまでの生き方も、とっても似ているので、発表を聞いていて、おかしくて仕方がなかったです!本人曰く、まだ、時間が足りないとのこと。底知れぬコンテンツを秘めているようです。

2013年4月12日16時21分


削除修正新規

第24回冨士山ごえん会の様子です。発表者は、ソーシャルワーカーで、忍者の染谷剛さんでした。
発表テーマは、『地域をつなぐエンターテイメントの可能性』。
発表内容は、 @ソーシャルワーカー(社会福祉士)として見た地域、エンターティナーとして見た地域、県外出身者として見た地域 カーとしての立ち位置、そしてこの地域への想い Aなぜエンターテイメントが『世代や立場を超え て』人をつなぐのか、でした。
参加者も、楽しそうに、発表を聞いていましたよ!
単なる発表だけに、留まらず、皆で南京玉すだれを実演してくれました。コモンズ学会用に、英語バージョン、富士山玉すだれも開発してくれましたよ!
途中サプライズゲストとして、はまのShow-Goさんが、♪悲しみは雪のように♪を歌ってくれましたよ!
誕生日だった東さんに、サインまで用意してくれました。『おもてなし』、十分に堪能させていただきました。
『おもてなし』、この言葉だけが、先走りしている雰囲気があります。当時者にとって、その『おもてなし』は、千差万別だと思います。単に『おもてなし』を、と言っても、正直なんの事なのか、使っている本人すら、わかっていない場合がほとんどですね。山梨県が、おもてなし条例を制定して数年が立ちますが、残念ながら、山梨のおもてなしが素晴らしい、と言う声はどこからも聞こえてきませんね!もっと、もっと、接した人が、喜ぶような、感動するような事を行い、また、体験して、おもてなしの国、山梨!と言われるようになりたいですね!

2013年4月5日16時20分


削除修正新規

今回の発表は、『ほうとう煮ぃ』でお馴染みの『みさか路』経営、外川憲さんによる発表です!

【発表テーマ】

『自分の今までの人生』と【おもてなしの心】とは

【発表内容】

自分の生い立ち〜
物心ついた5才位からサービス業に接して来ました。
中学・高校の青春時代が〜
全て【みさか路】でした〜
なぜ〜
自分が〜広告党をやろうと思ったのか&#8263; 
なぜ〜
お店が〜普通じゃ無いのか?
などなど〜
自分の考える【おもてなしの心】とはです。

発表テーマ】

『自分の今までの人生』と【おもてなしの心】とは
発表内容】

自分の生い立ち〜
物心ついた5才位からサービス業に接して来ました。
中学・高校の青春時代が〜
全て【みさか路】でした〜
なぜ〜
自分が〜広告党をやろうと思ったのか
なぜ〜
お店が〜普通じゃ無いのか?
などなど〜
自分の考える【おもてなしの心】とはでした。
物心ついた時から、お店の手伝いをし、高校生の時に、お母さんが大病で、1年半以上も病院に入院して以来、会計、接客、広告戦略、お店のオペレーションなど、ほとんど全ての業務をこなさなければならない状況下で、今のみさか路を作り上げてきたそのお話は、参加者を、ぐいぐい引き付けるものでした。
外川さん、本人曰く、まだ、さわりの部分しか話せなかったと、言っていますが、それだけでも、その辺のビジネス書など、かすんで見えるくらいの内容でしたよ。
今月のテーマ、『おもてなし』。そこに、どうやらたどりつけなかったようなので、新ためて、発表してもらう機会を設けようかと思っています。
 きっと、今回の発表を聞いた参加者は、彼の印象ががらりとかわるくらい、強い衝撃を受けたことでしょう!
 渡辺すみ子さんに、匹敵するストーリーテーラーの誕生です!
 外川憲! というキャラクターを知る絶好の機会です。またリピーターの心をつかんで離さないその、【おもてなし】とは。。。。
会の終了後、福嶋さんによる三味線の演奏がありました。イケ面の彼が、弾く日本の伝統楽器、三味線。とっても、迫力のある素晴らしい演奏でしたよ!

2013年3月30日12時43分


削除修正新規

第22回冨士山ごえん会の様子です。今回の発表は、冨士ビジターセンター勤務、堀内東さんによる発表でした。甲府方面からも、3名も参加してくれましたよ!
【発表テーマ】 『外国人旅行者の対応状況と課題について』 【発表内容】 ■山梨県立富士ビジターセンターの取り組み ■外国人旅行者の動向(全国、富士ビジターセンター) ■訪日外国人旅行者の受入環境整備について (公衆無線LANの整備状況、海外発行カードのATMでの取り扱い等) ■外国人観光消費調査について ■課題
〔説明〕 日本政府観光局(JNTO)から公表された統計によると、2012年の訪日外国人旅行者数は対前年比34.6%増加の約837万人となりました。 観光庁は、2013年「回復から飛躍へ」をテーマに、年間目標として「1&#44;000万人」を掲げて、訪日促進の取組を進めています。 
また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。
観光庁は、2013年「回復から飛躍へ」をテーマに、年間目標として「1&#44;000万人」を掲げて、訪日促進の取組を進めています。 また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。
また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。
この地域、観光客が、1日しか滞在しないことで、日本一だそうです。河口湖町、富士吉田市、山中湖村など、行政区域が違っても、協力して、滞在期間をのばしてもらえるような、取り組みが必要ですね!さらに、滞在してお金を落としてもらう仕組み、例えば、手軽にキャッシュが引き出せる為の、場所を増やすなど、行政と民間が協力した体制も構築しないといけませんね!

2013年3月22日10時42分


削除修正新規

 今回の発表は、河口湖町役場勤務、 渡辺大介さんによる発表です!

実は、町役場勤務から、内閣府に呼ばれて、4年間も勉強してきた優秀な方なんですよ!
 実家が、西湖でウインドサーフィンの拠点になっているので、ウインドサーファーの私にとって、とってもなじみ深いです。あの、高校生が。。


【発表テーマ】
「まちづくりの現場で考えること」

 『まちづくり』。。。町、でもなく、街でもない。『まち』そんな概念がテーマです。
 まちは、行政だけでも、民間だけでもなく、みんなで作り上げるもの!ひと握りの大人だけでなく、子供、高齢者、大学生、高校生、中学生、そして、小学生など、全員が参加して作り出すもの。
西裏合コンの、仮装舞踏会のアピールをしてみましたよ!ちなみに、海賊です!
【発表内容】 
箱物、つまり、道路整備、公園整備、町並み整備、学校整備、駐車場整備では、『まち』はつくれない!作ったことにならない!
 祭りで盛り上がったり、飲み会したり、一緒にスポーツで汗を流したり、結婚したり。
そんな、ハードではなく、ソフトからまちを作ろう!
 行政主導ではなく、民間主導でおこなおう!

そんな、行政からの提案と、これまで、行ってきた、活動などを踏まえて発表していただきました。
 
地域の商店街との取り組み。

冨士山の周辺の環境美化を重点においた活動を行っているNPO『冨士山クラブ』とのコラボ!

地域の大学、健康化学大学との連携!
河口湖オルゴール館との連携!
野外円形劇場ステラシアターとの連携!
 行政だから、民間だからと垣根を作ることなく、『心豊かなコミュニティー』を皆で作り出ていきましょうね!また、管轄する行政の枠すら、取り払って、素敵な富士北麓地域にしたいですね!